子連れで行くあしかがフラワーパークのイルミネーション|駐車場・授乳室情報まとめ

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。

春の大藤で有名ですが、冬に開催される「光の花の庭 イルミネーション」も日本全国から多くの人が訪れる人気イベントです。


約500万球ものLEDが園内を彩り、日本三大イルミネーションにも選ばれたその美しさは圧巻で、カップルはもちろん、子連れで訪れる家族にとっても魅力たっぷりのスポットです。


本記事では、子連れで行く際に気になる授乳室やオムツ替えスペース、駐車場や渋滞情報を徹底解説。さらに季節ごとのおすすめ演出やアクセス方法まで、初めて行く人にもわかりやすくまとめました。

目次

あしかがフラワーパークとは?

あしかがフラワーパークは、年間を通じて花々を楽しめるテーマパークで、特に春の大藤は世界的にも知られており、CNN「世界の夢の旅行先10選」にも選ばれました。


イルミネーションは例年10月中旬から翌年2月中旬まで開催され、冬の夜を幻想的に照らし関東エリア屈指のイルミネーションとして、毎年数十万人が訪れます。

日本三大イルミネーションに選ばれた「光の花の庭」

「光の花の庭」は、全国の夜景観光士が選ぶ「日本三大イルミネーション」に認定されています。

園内に咲く四季折々の花をモチーフにした演出が特徴で、昼間の花の景色が夜は光に変わって現れるのが大きな魅力です。

  • 奇蹟の大藤:藤棚を再現した圧巻の光のトンネル
  • 光のバラ園:色とりどりのバラが光で咲き誇る
  • フラワーステージ:音楽に合わせて光が踊るショー演出
  • 光の睡蓮:池一面を彩る幻想的な光の睡蓮

2025年のイルミネーションはいつから?

2025年度のあしかがフラワーパークのイルミネーションは、
2025年10月18日土曜日から始まり、2026年2月中旬ごろまで開催予定となっています。

子連れで行くときのポイント

ベビーカー利用

園内は舗装されているのでベビーカー利用が可能ですが、混雑時間帯は通路が狭くなるので注意が必要です。

暗いので明るすぎないライトなど目印をつけると安心!

オムツ替えスペース

園内各所のトイレにはオムツ替え台を完備されていて、夜間も利用できるので乳幼児連れでも安心です。

授乳室情報

園内中央の「フードテラス」付近に授乳室があります。授乳椅子やお湯が利用できるので、赤ちゃん連れでも快適です。

食事・飲食について

イルミネーション期間中は屋台や売店も営業しており、温かい飲み物や軽食が購入できます。

お弁当の持ち込みはNGですが、子どもの離乳食やミルクは持参可能です。

混雑・渋滞情報と回避のコツ

イルミネーション開催時は大変混雑します。

特にクリスマス前後や年末年始は周辺道路が渋滞し、車で訪れる際は時間帯を工夫する必要があります。

  • 平日に行く
  • 土日祝は16時頃の開園直後に入園する
  • JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」を利用する
  • 帰りは閉園時間をずらす(少し早めor閉園ギリギリ)

電車でのアクセスは渋滞回避に有効で、駅から徒歩ですぐなので、子連れでも利用しやすいです。

駐車場情報

公式駐車場は約6000台収容可能で、無料で利用できます。

しかし、繁忙期には臨時駐車場も開放されるものの、混雑日は満車になるので早めの到着がおすすめです。

また周辺には民間の有料駐車場もありますが、公式駐車場が最も安心です。

チケット料金と購入方法

イルミネーション期間の入場料は大人1,200円前後、子ども600円前後(※時期により変動)。


チケットは窓口で購入可能ですが、混雑を避けたい場合はオンライン購入がおすすめです。公式サイトやコンビニでの事前購入が便利です。

季節ごとのおすすめポイント

クリスマスシーズン(12月)

園内全体がクリスマス仕様に。巨大ツリーやサンタクロース演出が登場し、家族写真にぴったりです。とくに12月23〜25日は混雑必至。

年末年始

大晦日や元旦も営業しているので、年越しデートや家族でのおでかけにおすすめ。寒さが厳しいので、防寒対策は万全に。

バレンタインシーズン(2月)

2月中旬までイルミネーションは継続。バレンタインシーズンにはハートのモチーフが映える演出が増え、家族連れでもロマンチックな雰囲気を楽しめます。

アクセス方法

電車でのアクセス

JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」下車、徒歩すぐ。改札を出れば目の前がフラワーパークなので迷うことがありません。

車でのアクセス

東北自動車道「佐野藤岡IC」から約18分。北関東自動車道「足利IC」から約20分。
週末は周辺道路が渋滞するため、早めの到着か電車利用がおすすめです。

イルミネーションを楽しむコツ

  • 子どもには防寒具を必ず用意(手袋・帽子・カイロ)
  • ベビーカーは混雑時に不便な場合があるので抱っこ紐と併用が安心
  • 園内は広いので、先に授乳やオムツ替えを済ませてから周ると楽
  • フォトスポットは混雑するので、空いているエリアから回るのがおすすめ

まとめ:子連れでも安心!あしかがフラワーパークのイルミネーション

あしかがフラワーパークのイルミネーションは、日本三大イルミネーションに数えられる圧巻のイベント。子連れでも安心して楽しめる設備や環境が整っています。

  • 授乳室・オムツ替えスペース完備
  • 広大な無料駐車場あり(6000台以上)
  • 電車なら駅直結で渋滞回避
  • 季節ごとに違う演出が楽しめる

防寒対策をしっかりして、ぜひ家族で幻想的なイルミネーションを体験してみてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる